商品情報にスキップ
1 5

ITOBA単体(砥石は含まれません)

ITOBA単体(砥石は含まれません)

通常価格 ¥25,600 JPY
通常価格 セール価格 ¥25,600 JPY
セール 売り切れ
税込。

ITOBAはタルイハモノが開発したご家庭向けの包丁メンテナンスの器具です。
これまでなかった発想の道具で取り扱いはタルイハモノだけ。
(特許申請済・商標登録済)

包丁のメンテナンスはできればご家庭でササッとできる方がいいので、商品を仕入れて販売しようかと思い色々試しましたが、お客様に勧められるものがなかったので開発したのがこの『ITOBA』です。

使用は1、2ヶ月に1回 1回5分程度で完了。
小学生でも使えるくらい簡単で砥石で研ぎたてのような切れ味になります。
タルイハモノオーナー自身も開発から1年以上ITOBAしか使っていませんが今も鶏肉もトマトもスパスパと切れて快適ですので効果は抜群です。

シャープナーのよりも数倍長く切れ味をつけることができて、その切れ味自体も高い。
自社商品のためコストがネックですが、いつでも自宅で手軽に最高の切れ味をキープできるので価格以上の価値があると考えています

『ITOBA』は研ぎ屋として自信とプライドを持ってオススメします。

使い方は動画のように簡単ですので1度使えば誰でも使えますのでご安心ください。

 

ITOBAの名前の由来
『ITOBA=糸刃』
糸刃とは和包丁の研ぎの仕上げに強度と切れ味をつけるための細い刃のことを言います。
この方法を応用したのがITOBAという訳です。


日本の包丁は世界でも人気ですがそれも適切なメンテナンスをしてこそ。

永く快適に使っていただくお手伝いができれば私としても幸いです。

***********************
【商品使用上の注意】

ITOBAで対応できる包丁
▶︎洋包丁全般
▶︎和包丁全般
※シャープナーなどを当てた後の包丁でも対応可能です。

ITOBAで対応できない包丁
▶︎セラミックの包丁
(砥石では研げない)
▶︎パン切り包丁や自分で研いで刃の線がグネグネになったもの
(波刃の包丁は砥石にちゃんと当たらないので棘ない部分が出てきます)
▶︎刃の部分が極端に小さな刃物(ITOBAにくっつかない)蕎麦切りなど極端に大きな包丁

素材
ITOBA本体:ウォールナット(ウレタン塗装)、ステンレス、ネオジム磁石
革砥:ウォールナット、牛革
国内の信頼できる木工所さんに制作いただいてます。

使用上の注意
▶︎ITOBAは包丁を研ぐための器具なのでその他の目的で使わないでください。
▶︎ITOBAは切れ味をつける道具です。刃こぼれなど形を直すことはできかねますのでご了承ください。
▶︎防水の塗装はしていますが使用後は水分を拭き取って風通しの良い場所に保管するようにしてください
▶︎使用中の包丁の取り扱いに注意してください。使用中の切り傷など怪我の責任は追いかねますのでよろしくお願いします。
▶︎使用回数を重ねると包丁の使いやすさが低下することがあります(感じ方には個人差があります)その場合はタルイハモノやお近くの研ぎ屋さんでメンテナンスをしていただけるとまた新品同様に使っていただくことが可能です。

砥石の使用上の注意はこちらをご覧ください

販売者 包丁研ぎのお店 タルイハモノ.

鳥取県米子市昭和町62−5

tel:09069625675

https://www.instagram.com/tarui_hamono

 

 

 

 

低在庫:残り9個

詳細を表示する